WEKO3
アイテム
ミネラルウォーター消費の促進要因に関する実証分析 -ミネラルウォーターのマーケティングへの示唆-
https://u-shizuoka-ken.repo.nii.ac.jp/records/2098
https://u-shizuoka-ken.repo.nii.ac.jp/records/2098d0b00e12-8a3b-44a8-9253-4a98e1a98359
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-09-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ミネラルウォーター消費の促進要因に関する実証分析 -ミネラルウォーターのマーケティングへの示唆- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミネラルウォーター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マーケティング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デモグラフィック要因 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ライフスタイル要因 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Empirical analysis for promoting factors of mineral water consumption : a perspective for a new condition of mineral water marketing. | |||||
著者 |
岩崎, 邦彦
× 岩崎, 邦彦× 吉田, 満梨× 永冨, 聡× 藤澤, 由和 |
|||||
著者 ローマ字 | ||||||
値 | Kunihiko, IWASAKI | |||||
著者 ローマ字 | ||||||
値 | Mari, YOSHIDA | |||||
著者 ローマ字 | ||||||
値 | Satoru, NAGATOMI | |||||
著者 ローマ字 | ||||||
値 | Yoshikazu, FUJISAWA | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 静岡県立大学 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 首都大学東京 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 株式会社浜銀総合研究所 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 静岡県立大学 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Tokyo Metropolitan University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Hamagin Reseach Institute, Ltd. | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | School of Administration and Informatics, University of Shizuoka | |||||
版 | ||||||
値 | publisher | |||||
出版地 | ||||||
値 | 静岡 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 静岡県立大学経営情報学部 | |||||
出版年(from) | ||||||
値 | 2009 | |||||
書誌情報 |
経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報 巻 22, 号 1, p. 1-8, 発行日 2009-10-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09188215 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 今日、ミネラルウォーター市場は急拡大を遂げ、その消費の増加および消費を促進させた要因が注目されている。本稿では、ミネラルウォーター消費についてのアンケート調査を行い、その促進要因についてライフスタイルを含めた視点から分析を加え、1. ミネラルウォーターを飲む頻度の高さと「料理・茶への利用」、「水割り」、「飲用」という利用用途との有意な関係、2. ミネラルウォーターを飲む頻度の高さと「健康関心」、「環境関心」、「ブーム影響」、「グルメ志向」というライフスタイル要因との有意な関係について明らかにした。その一方で、ミネラルウォーターを飲む頻度の高さと「世帯年収」、「年代」、「性別」といったデモグラフィック要因と有意な関係を示さなかった。これらのことから、ミネラルウォーターの飲用頻度は、いわゆるライフスタイルとも深く関わっていることが考えられ、こうしたなかでデモグラフィック要因よりも、ライフスタイル要因を重視したマーケティングおよび商品開発の重要性を指摘した。\\nThe mineral water market has expanded rapidly, and the factors to increase the consumption of mineral water have attracted attention. In this paper, we conducted the survey research of consumers in Shizuoka prefecture, Japan in order to find correlation among variables including lifestyles and mineral water consumption aspects, and discussed the factors encouraging mineral water consumption. As a result, the following two suggestions were obtained. First, we clarified that there was significant correlation between the usage frequency of mineral water and some ways to use it; cooking and making tea, mixing with liquor and drinking. Secondly, we found the significant correlation between usage frequency of mineral water and consumers' interest in health, environment, fashion and gourmet foods. However, we were not able to confirm a significant relationship among usage frequency of mineral water and demographics of consumers including annual income, age and gender. Therefore, this result shows that there is significant relationship between usage frequency of mineral water and consumer's lifestyles. We suggest for companies aiming to encourage mineral water consumption to consider consumers' lifestyles rather than their demographics in marketing and new product development. | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text |