@article{oai:u-shizuoka-ken.repo.nii.ac.jp:00002288, author = {大夛賀, 政昭 and 筒井, 孝子 and 東野, 定律}, issue = {1}, journal = {経営と情報 : 静岡県立大学・経営情報学部/学報}, month = {Dec}, note = {情緒障害児短期治療施設 (以下、 情短施設) は、 情緒障害児に対する短期的な治療を目的とした施設であるが、 他の社会的養護施設と比較し、 多様な専門職種の職員が配置されている。 しかし、 これまで、 この施設のケアの実態について具体的に他の社会的養護施設と比較した研究はほとんどない。 すなわち、 入所児童の属性がどのように異なり、 また提供されているケアがどのように異なっているかといった点に着目した研究はなされていない。 \\n そこで本研究では現在、 情短施設で提供されているケア内容を詳細に把握するために、 他計式1分間タイムスタディ調査法で入手したデータを用いて、 ケア形態別にケア内容・ケア時間を明らかにすることを目的とした。 \\n 研究の結果、 情短施設の入所児童は他の児童養護施設や児童自立支援施設等の施設入所児と比較すると精神障害の疾患を持ち、 養育が困難となった児童が入所している割合が高いことや身体疾患・障害を持った児童も他の施設に比較して、 高い割合を占めていることが示された。 \\n また、 1分間タイムスタディ調査を行った情短施設は、 大舎制のケア提供方法においては、 「抑うつ傾向」、 「自傷行為」、 「知的障害」 を有する児童の入所が多く、 小規模グループケアを実施していた施設では、 「自閉的傾向」、 「摂食障害傾向」 を有する児童が多いことが明かにされた。 さらに、 「集団不適応」 を有する児童は、 これらのケア形態ではなく、 中舎制等のその他のケア形態の情短施設に多かった。 一方、 小規模グループケアによって提供された場合、 「身の回りの世話」 の提供時間が顕著に長い傾向があった。 これは、 小規模グループケア提供方法の方が、 食事の準備や買い物等の生活に密着したケア時間が長かったためと推察される。 このようなケア提供形態別の差異が児童にどのような影響を与えていたかについては分析できず、 今後の課題である。 \\n 今回タイムスタディ対象となった施設は児童の要ケア度が高いだけでなく、 児童の特徴が大きく異なっていた。 このため提供ケアの形態だけが影響しているともいえない状況であった。 今後は、 こういった条件をどのように配慮すべきかも検討しながら児童の状態に応じたケア提供の内容について詳細に分析する必要があると考えられた。\\nCompare to other children's institutions, short-term therapeutic institutions for emotionally disturbed children (jocho shogai-ji tanki chiryo shisetsu in Japanese, later referred as TI) are staffed with a higher diversity of professionals to meet the complicated needs of emotionally disturbed children. However, it is currently unclear how the characteristics of children as well as the content of care provided in TI differs from other institutions. The goal of this study is to determine this content of care per type of care scale (i.e., large-, medium-, and small-scale care provision system) as well as the duration of care by using data from a one-minute interval time study.\\n Results showed that compared to other children's institutions such as self-reliance support facilities (jido jiritsu shien shisetsu) and foster homes (jido yogo shisetsu), children placed in TI are more difficult to care for due to a higher risk of suffering from mental disorders. Moreover, the rate of children with physical disorders is also higher in TI than in other children's institutions.\\n In TI with a large-scale provision care system, the number of children with ""depressive tendency"", ""self-injurious behavior"", and ""intellectual disability"" was high. On the other hand, TI with a small-scale provision care system had a higher number of children with ""autistic tendency"" and ""eating disorder tendency"". In TI with a medium-scale care provision system, the number of children with ""social maladjustment"" was high. Regarding the duration and type of care, TI with a small-scale provision system spent a significantly longer time on ""personal care"", which includes daily life care such as shopping and preparing meals. On the other hand, TI with a large-scale provision system spent more time on administrative tasks such as care plan meetings, conferences, and general affairs. Results have shown that children in TI have a high level of care needs and that the characteristics of children differ significantly depending on the type of institution. Due to this diversity, it seems difficult to determine whether or not the care scale have a decisive impact on children. Further research is needed to determine the most appropriate care scale and to analyze more precisely the content of care required by each type of child condition., text, application/pdf}, pages = {15--24}, title = {情緒障害児短期治療施設入所児童に提供されるケア内容の実態}, volume = {27}, year = {2014}, yomi = {オオタガ, マサアキ* and ツツイ, タカコ and ヒガシノ, サダノリ} }